名古屋産業大学サッカー部 オフィシャルサイト

サッカーを楽しむ

サッカーを楽しむ

 

最近プロサッカー選手、他競技のプロ選手がメディアで上手くなる秘訣は?という問いに楽しむべきという言葉がよく出てくる。

もちろん楽しむべきと私も思うのだが、楽しむの定義は人それぞれである。

プロサッカー選手の「楽しむ」を育成年代の選手にどのように教えていくのか?

幼少年代の「楽しむ」は歳を重ねた私にもよく分かる。

ボールを触ったり、ドリブルをしたり、リフティングの回数が増えて楽しい、ゲームをして得点をして勝てば楽しいなどなど。

ただ競技サッカーとして強化のレベルにおいての「楽しむ」をどのように理解させるのか?

非常に難しく感じる。

近代サッカーはハードワークは当たり前。

ハードワークも楽しい、プレスバックも楽しい、カウンターでのロングスプリントも楽しい。

サッカーに限らず、全ての競技において上手くなりたい、強くなりたいと思い、その思いに向かってるプロセスそのものを楽しいと感じられる事が究極の「楽しむ」と考える。

勝つか負けるかは先に言った「楽しさ」の先に来るものと理解できれば、トレーニングのクオリティは上がると思っている。

 

我々指導者はサッカー競技における「楽しさ」をどのように理解させる事ができるかが大きなポイントになるはずである。

2023/08/31 20:38
1
Copyright©NSU FOOTBALL CLUB. All Rights Reserved.