名古屋産業大学サッカー部 オフィシャルサイト

基本練習

基本練習

 

基本練習のクオリティが疎かになっている。

というか、最近大学生の基本トレーニングを見ていると3種類のクオリティに気がつく。

例えばフィジカル要素を含んだトレーニングとボールコントロールを含み、なおかつキックのクオリティを上げる為の複合的なトレーニングを実施すると、その三要素の意図を理解して更に効果をイメージしてトレーニングできる選手。

フィジカル要素を含んだトレーニングもそれなりにやってはいるが普通にやっている選手。

ボールコントロール要素についても止めどころや止め方を何気にやっている選手。

キックもただ蹴っているだけの選手。

はたまた、全てに関してとにかく一生懸命やる選手。

この一生懸命は大事なことではあるが、硬くなってしまってぎごちなく、リラックスできてない。また頭は使ってなく、考えながらのトレーニングになっていない。

基本トレーニングと言えども、考えて取り組む事が肝要である。

2023/08/27 21:27
1
Copyright©NSU FOOTBALL CLUB. All Rights Reserved.