帝京長岡高等学校男子サッカー部オフィシャルサイト

戦績

2024年度(主将:山本圭晋)
【春地区】1位 vs中越 11-0
【県総体】1位 (8回目) vs 開志学園JSC 5-0
【インターハイ】3位 vs 昌平 1-2
【秋地区】1位 vs 長岡向陵 4-1
【選手権予選】3位 vs 新潟明訓 0-1
【県リーグ】N1残留
【プリンスリーグ】PL1 残留 PL2 残留
【プレミアリーグWEST】 残留
[リーグ戦全体結果]
■PML WEST:7位
■PL1部:8位
■PL2部:3位
■N1:3位
2023年度(主将:堀颯汰)▼
【春地区】1位 vs長岡向陵 5-0
【県総体】1位(7回目)vs日本文理 0-0(PK4-3)
【インターハイ】2回戦 vs旭川実業 2-3
【秋地区】1位 vs長岡向陵 2-0
【選手権予選】1位(10回目) vs開志JSC 5-2
【選手権】ベスト32 vs市立船橋 1-1(PK4-5)
【県リーグ】N1昇格、N2昇格
【プリンスリーグ】PL1 1位昇格、PL2 2位昇格

[リーグ戦全体結果]
■PL1部:優勝 プレミアリーグ参入戦 1回戦vs岡山学芸館2-1、昇格決定戦vs浦和Y2-1
■PL2部:2位 PL1部昇格
■N1:2位 プリンスリーグ2部参入
■N2:優勝 N1昇格
2022年度(主将:桑原航太)▼
【春地区】1位 vs長岡向陵 9-0
【県総体】1位(6回目)vs新潟明訓 1-0
【インターハイ】2回戦 vs東山 1-4
【秋地区】1位 vs中越 3-0
【選手権予選】ベスト4 vs日本文理 0-2
【選手権】
【県リーグ】N1昇格、N2昇格、N3昇格
【プリンスリーグ】1位プレミア参入戦vs尚志1-2
2021年度(主将:三宅凌太郎)▼
【春地区】1位 vs大手 8-0
【県総体】3位vs開志JSC 0-1
【インターハイ】
【秋地区】1位  vs長岡向陵 2-0
【選手権予選】1位(9回目)  vs北越 1-0
【選手権】ベスト16  vs桐光学園 1-1PK3-5
【県リーグ】N1残留、N3昇格、N4昇格
【プリンスリーグ】1位プレミア参入戦 vs桐生第一 3-4
2020年度(主将:川上航立)▼
【春地区】中止
【県総体】中止
【インターハイ】中止
【秋地区】2位 vs長岡向陵 1-2
【選手権予選】1位(8回目)  vs新潟明訓 2-0
【選手権】3位 vs山梨学院 2-2PK1-3
【県リーグ】代替
【プリンスリーグ】代替4位
2019年度(主将:谷内田哲平)▼
【春地区】1位 vs長岡向陵 3-2
【県総体】3位 vs日本文理  3-3PK3-5
【インターハイ】
【秋地区】2位 vs長岡向陵 0-1
【選手権予選】1位(7回目) vs日本文理 1-0
【選手権】3位 vs青森山田 1-2
【県リーグ】N1残留、N2降格
【プリンスリーグ】1位プレミア参入戦vs横浜FM・Y 1-4
2018年度(主将:小泉善人)▼
【春地区】1位 vs長岡向陵 2-0
【県総体】2位 vs新潟明訓 1-1PK3-4
【インターハイ】
【秋地区】1位 vs長岡向陵 4-1
【選手権予選】1位(6回目) vs北越 4-1
【選手権】ベスト8 vs尚志 0-1
【県リーグ】N1残留、N2残留
【プリンスリーグ】3位残留
【北信越総体】1位 vs富山第一 2-1
2017年度(主将:陶山勇磨)▼
【春地区】3位 vs長岡向陵 1-2
【県総体】ベスト8 vs北越 1-6
【インターハイ】
【秋地区】1位 vs長岡向陵 3-1
【選手権予選】ベスト4 vs開志学園 1-2
【選手権】 
【県リーグ】N1残留、N2残留
【プリンスリーグ】2位 プレミア参入戦vs札幌U-18 1-3
2016年度(主将:深谷圭介)▼
【春地区】1位 vs長岡向陵 3-1
【県総体】1位(5回目) vs新潟明訓 1-0(延長)
【インターハイ】1回目 vs帝京可児 0-1
【秋地区】3位 vs中越 0-1
【選手権予選】1位(5回目) vs新潟明訓 4-0
【選手権】1回戦負vs徳島市立 1-1PK4-5
【県リーグ】N1残留、N2残留
【プリンスリーグ】2位 プレミア参入戦vs浦和Y 0-4
2015年度(主将:小林拓夢)▼
【春地区】1位 vs中越 10-0
【県総体】3位 vs新潟明訓 0-1
【インターハイ】
【秋地区】1位 vs長岡向陵 1-1PK5-3
【選手権予選】2位 vs新潟明訓 2-3
【選手権】
【県リーグ】N1残留、N2残留
【プリンスリーグ】7位残留
2014年度(主将:蔦優斗)▼
【春地区】2位 vs中越 0-2
【県総体】ベスト8 vs開志学園 0-0PK3-4
【インターハイ】
【秋地区】1位 vs長岡向陵 4-0
【選手権予選】ベスト8 vs新潟工業 1-2
【選手権】
【県リーグ】N1残留、N2残留
【プリンスリーグ】4位残留
2013年度(主将:亀井照太)▼
【春地区】1位 vs中越 4-1
【県総体】3位 vs新潟明訓 0-2
【インターハイ】
【秋地区】1位 vs長岡向陵 3-1
【選手権予選】1位(4回目) vs開志学園 5-1
【選手権】1回戦負 vs徳島市立 1-1PK2-3
【県リーグ】N1残留、N2昇格
【プリンスリーグ】3位残留
2012年度(主将:三田陽介)▼
【春地区】1位 vs長岡向陵 3-1
【県総体】1位(4回目) vs開志学園 6-0
【インターハイ】初戦(2回戦) vs青森山田 0-3
【秋地区】1位 vs長岡向陵 3-0
【選手権予選】1位(3回目) vs開志学園 5-1
【選手権】ベスト8 vs京都橘 1-2
【県リーグ】N1残留(4位)、N3昇格(1位)
【プリンスリーグ】3位残留
2011年度(主将:山口晋作)▼
【春地区】1位 vs中越 6-1
【県総体】3位 vs新潟明訓 2-2PK6-7
【インターハイ】 
【秋地区】1位 vs長岡向陵 6-0
【選手権予選】2位 vs新潟西 2-5
【選手権】 
【プリンス】NL2部 上位リーグ2位昇格
【北信越プリンス】3位残留
2010年度(主将:酒井宣福)▼
【春地区】1位 vs中越 3-1
【県総体】3位 vs新潟東 1-1PK3-5
【インターハイ】 
【秋地区】3位 vs長岡大手 1-1PK3-4
【選手権予選】ベスト8 vs開志学園 1-2
【選手権】 
【プリンス】NL2部 Aリーグ3位残留
【北信越プリンス】5位残留
2009年度(主将:田村侑)▼
【春地区】1位 vs長岡向陵 1-0
【県総体】3位 vs新潟工業 0-1
【インターハイ】 
【秋地区】3位 vs中越 0-2
【選手権予選】3位 vs北越 1-4
【選手権】 
【プリンス】NL3部 3位昇格
【北信越プリンス】3位残留
2008年度(主将:鈴木裕)▼
【春地区】1位 vs長岡向陵 2-1
【県総体】1位 vs開志学園 2-1
【インターハイ】vs東邦 1-2
【秋地区】1位 vs十日町 3-1
【選手権予選】3位 vs北越 0-5
【選手権】 
【プリンス】残留 vs長岡向陵 1-0
【北信越プリンス】4位
2007年度(主将:貝瀬勇樹)▼
【春地区】ベスト4 vs十日町 0-0PK4-5
【県総体】3回戦負(16) vs北越 0-2
【インターハイ】
【秋地区】1位 vs十日町 3-1
【選手権予選】4回戦負(16) vs新潟工業 1-1PK3-4
【選手権】
【プリンス】2位 vs開志学園 1-2
【北信越プリンス】
2006年度(主将:亀山光)▼
【春地区】1位 vs長岡向陵 1-1PK4-3
【県総体】1位 vs開志学園 1-0
【インターハイ】vs高松商 0-2
【秋地区】1位 vs長岡向陵 1-4
【選手権予選】3位 vs高志 1-2
【選手権】
【プリンス】2次リーグ vs開志学園 0-1
【北信越プリンス】
2005年度(主将:土田大輔)▼
【春地区】1位 vs長岡向陵 1-0
【県総体】3回戦負(16) vs直江津
【インターハイ】
【秋地区】2位 vs長岡向陵 1-4
【選手権予選】1位 vs東京学館 延2-1
【選手権】vs明徳義塾 6-7
【プリンス】2位 vs東京学館 0-3
【北信越プリンス】Bリーグ6位
2004年度(主将:今井亮逸)▼
【春地区】1位 vs長岡向陵 3-0
【県総体】1位 vs北越 2-0
【インターハイ】vs西武台 1-5
【秋地区】地震の為なし
【選手権予選】ベスト8 vs加茂暁星 1-3
【選手権】
【プリンス】3位 vs新潟工業 0-0PK4-5
【北信越プリンス】
2003年度(主将:佐藤亮)▼
【春地区】ベスト4 vs長岡工業 Pk負
【県総体】2回戦負(32) vs北越 延V0-1
【インターハイ】 
【秋地区】1位 vs長岡向陵 2-0
【選手権予選】ベスト8 vs高志 1-2
【選手権】
2002年度(主将:涌井良太)▼
【春地区】ベスト8 vs長岡向陵 Pk負
【県総体】3回戦負(16) vs加茂暁星 延2-3
【インターハイ】 
【秋地区】3回戦負(16) vs長岡工業 PK負
【選手権予選】ベスト4 vs北越 1-2
【選手権】
2001年度(主将:佐藤宗)▼
【春地区】1位 vs長岡向陵 2-0
【県総体】2回戦負(32) vs三条 0-2
【インターハイ】 
【秋地区】ベスト8 vs長岡工業 PK負
【選手権予選】4回戦負(16) vs北越 延V0-1
【選手権】
2000年度(主将:金内貴志)▼
【春地区】1位 vs長岡向陵 3-1
【県総体】ベスト4 vs新潟明訓 0-1
【インターハイ】 
【秋地区】ベスト8 vs六日町 PK負
【選手権予選】1位 vs東京学館 2-0
【選手権】vs星稜 2-2PK4-5
1999年度(主将:山崎太一)▼
【春地区】2位 vs長岡向陵 0-3
【県総体】ベスト8 vs新潟明訓 PK負
【秋地区】ベスト4 vs長岡 PK負
【選手権予選】決勝トーナメント1回戦負(24) vs日本文理 1-2
1998年度(主将:本間友幸)▼
【春地区】2位 vs中越 PK負
【県総体】ベスト8 vs新潟明訓 3-6
【秋地区】1位 vs中越 6-2
【選手権予選】ベスト8 vs新潟明訓 0-1
1997年度(主将:本間友幸)▼
【春地区】2位 vs長岡 0-1
【県総体】3回戦負(16) vs新潟工業 3-6
【秋地区】1位 vs中越 2-0
【選手権予選】予選トーナメント代表決定戦負(40) vs黒崎PK負
1996年度(主将:本間友幸)▼
【春地区】ベスト4 vs中越
【県総体】2回戦負(32) vs新潟南
【秋地区】1回戦負 vs見附 0-2
【選手権予選】予選トーナメント代表決定戦負 vs小出 1-2
©TEIKYO NAGAOKA HIGH SCHOOL SOCCER CLUB. All Rights Reserved.
S
S