愛知教育大学サッカー部新入部員募集について
愛知教育大学サッカー部では選手、マネージャー、学生コーチ、トレーナー、審判員を募集しております。
◎愛知教育大学サッカー部とは
愛知教育大学サッカー部は2017年、愛知学生サッカー1部リーグを制し9年ぶりに東海リーグ昇格を果たしました。
2018年度は東海リーグという舞台に苦しむも中断期間を経て後半巻き返し、第6位という成績で残留を果たしました。
2019年度は東海リーグ第10位、悔しくも県リーグに降格という結果になりました。
2020年度は再び「東海学生サッカー2部昇格」という目標のもと、無事達成することができました。
2021年度は「東海学生サッカー2部リーグ第6位」という成績で終えました。
2022年度は『東海学生サッカー2部リーグ5位以上』を目標に戦って参ります。
チームの詳細につきましては「クラブ紹介」ページをご覧ください。
◎愛知教育大学サッカー部の目指す選手像
<総合力のある人間>
〜社会の模範となる人間を目指して〜
愛知教育大学サッカー部ではプレーヤーとしての成長はもちろん、「人間としての成長」を目標にしています。
大学4年間はサッカーだけでなく、様々なことを吸収し、成長できる貴重な4年間です。
愛知教育大学サッカー部の部員の殆どは、大学を卒業して「教員」となります。
日々の練習では、選手目線だけでなく、「将来自分が指導者になったらどう子どもたちに指導するか」という指導者目線も意識し、多様な視点からサッカーと向き合っています。
また、愛知県サッカー協会主催イベントや、名古屋グランパス主催ホームゲームイベントなどのボランティアを通して、社会と関わる多様な経験が得られます。
この他にも、サッカー協会や2種年代との交流、地域との積極的に交流を図り、審判派遣やボランティア、フェスティバルなど様々な形で地域貢献を目指して活動しています。
このように、愛知県唯一の教員養成系国立大学として他の大学では得られない「経験」を通じ、社会の模範となる「総合力のある人間」を目指して活動しています。
◎愛知教育大学サッカー部の描く未来像
愛知教育大学サッカー部では2022年度のチーム目標として、
「東海学生サッカー2部 5位以上」を掲げています。
その他にも、昨年に引き続き地域との交流、2種年代との交流、そして新たにOB会の充実を目指して参ります。
また、今シーズンより部活動を支援するスポンサーを獲得しすることに成功し、スポンサー様と一緒に部活動を次なるステップへと進める挑戦の年でもあります。
そして、2019年に掲げた、5年後の2024年までに東海学生サッカー1部リーグ定着する。という中期計画に向かって、また10年後の2029年までに全国大会に出場するという長期計画に向かって活動していきます。
また、これとは別に環境面の充実として
「大学グラウンド人工芝計画」をサッカー部主導で目指しています。現在も日々のトレーニングではトヨタ車体グラウンドをはじめとする人工芝グラウンドで行える環境面は整っていますが、自由に使うことができる現在の学内の天然芝のサッカー場の人工芝化を目指すとともに、東海学生サッカーリーグホーム開催を目指しています。
◎愛知教育大学サッカー部の指導体制
愛知教育大学サッカー部では日本サッカー協会公認ライセンスを保持する江崎監督が2017年よりチームを指揮し、東海学生サッカーリーグ昇格を果たすなどの成績面以外でも、部活動の体制や環境面の充実、他の種別との交流、地域との交流、スポンサーの獲得などさまざまな改革に動いています。
日々のトレーニングでは技術面の向上だけでなく、選手自身が考え、実行する、個々の判断力を養う練習を行っています。
また、将来指導者になる選手たちの「指導者養成」として47FAインストラクターのトレーニングや、他の指導者の指導を受ける機会も提供しています。
◎愛知教育大学サッカー部が求める選手
愛知教育大学では、向上心の持った選手、サッカーだけでなく、学業面もしっかりとこなし、様々なことに積極的に挑戦できる選手を求めています。また、与えられた課題や仕事をしっかりとこなす「信頼される人間」を求めています。
◎愛知教育大学が求めるスタッフ
愛知教育大学ではサッカー部を支えてくれるスタッフを募集しています。サッカー部のマネージャーは監督と協力し、チームの運営、他チームとの窓口、大学とのやり取り、OBや提携会社とのやり取りなど様々な業務を行っています。仕事は多く、大変なことも多いですが、チームが戦ううえで絶対に必要なポジションを担っています。大学4年間続けられる方を求めています。続けた先にはきっと得られるものがとても多いと思います。
また、マネージャー以外にも学生コーチ、トレーナー、審判員も募集しています。学生に任せられることが多い愛知教育大学サッカー部ではきっと多様な経験ができると思います。