サッカー部に所属している選手は全国経験者がいません。また県上位のチームでレギュラーだった選手もほとんどいません。その中でも、質の高い、強度の高い厳しい練習で兵庫制覇をします。あなたが主役になれるチームです。
中学校の時になれなかった1番になりませんか?ジャイアントキリングを仲間とともに起こしましょう!!
選手自身がやっていて、「おもしろい、楽しい」と感じ、見てくれた人に「もう一度見たい、応援したい」と思ってもらえるようなサッカーを目指します。
「サッカーを教えるのではなく、サッカーで教える」
サッカーを通しての「人間性」の向上を目指します。
【選手心得】
@感謝せよ A前向きであれ B謙虚であれ C献身的であれ D責任感をもて E努力せよ F挑戦せよ
他の部活は使用していません。紅白戦が毎日できるので、より多くの試合経験を積むことができます。時間を気にせずトレーニングに打ち込めます。
ナイターの設備も充実しており、冬などの日が暮れるのが早い時期でも明るい中でサッカーをすることができます。
監督:河本 大樹 |
顧問:桶本 大介 |
顧問:辻 直樹 |
顧問:川ア 圭一朗 |
外部コーチ:シンパシィ・ユニオン(メンタル&フィジカルコーチ) 西、天野、佐佐木、上田 |
外部コーチ:田中 辰治(GKコーチ) |
外部コーチとして(株)シンパシィ・ユニオンと契約しています。最大4名のコーチが来てくれるので、綿密な指導が出来ます。メンタル&フィジカルトレーニングを大切にし、人数をかけているのは松聖サッカー部だけです。シンパシィ・ユニオンはサッカーだけでなく様々な競技のプロを育成しています。三田松聖サッカー部もメンタル&フィジカルの面でアスリートを目指して取り組んでいきます。
3年の選手権までサッカーに打ち込めるように、1年生のときからしっかりと勉強もしてもらいます。3年生になり、行きたい大学が急に出てきたとしても1年生から勉強をして、力をつけておけば合格できる可能性が広がるからです。また、部員は指定校推薦の枠も狙います。そのため、学期ごとに欠点をとった場合、部活動には出ずに顧問の監視の下、教室で勉強させます。
止める、蹴る、ボールコントロールに特化したトレーニング
→ 兵庫制覇をするために、徹底することが大切です。ただし、サッカーをする時間は限られています。松聖のサッカーを全員ができ、組織でプレーするために、松聖サッカーのモデルが実践できるトレーニングをしていきます。
集中力トレーニング/ビデオを使った反省・改善
→ 昼休みの15分間を利用して、集中力を鍛えていきます。集中した状態でミーティングを行うことで、課題に対してまっすぐに進んで行くことができます。
多方向に素早く動けることはサッカー選手として必要不可欠です。毎日実施する「スピードトレーニング」と回復力を高めるためのサーキットトレーニングを実施します。
Aチーム | Bチーム | |
月 | 16:15~18:30 | 16:15~18:30 |
火 | OFF | 16:15~18:30(ゲーム中心) |
水 | 16:15~18:30(ゲーム中心) | OFF |
木 | 16:15~18:30 | 16:15~18:30 |
金 | 16:15~18:30 | 16:15~18:30 |
土 | 練習試合や公式戦 | 練習試合や公式戦 |
日 | 練習試合や公式戦 | 練習試合や公式戦 |
令和1年 | インターハイ:best32 丹有リーグ:「優勝」 参入戦敗 選手権:予選ラウンド敗退 |
令和2年 | インターハイ代替大会:best32 選手権:best32 |
令和3年 | インターハイ:best8 丹有リーグ:「優勝」 参入戦へ 選手権:best16 |
【入部金】 1万円
【部 費】 2500円/月
【合 宿】 春/夏/冬 1回ずつ 5万円程度
【遠征費】 バス利用時に徴収(基本ホームゲームです)
◆1年時 物品購入(入学時)
ユニホーム、ジャージ、鞄・・・6万5千円程度
◆1年時 物品購入(冬)
ベンチコート、ウォーマー・・・3万円程度(希望者)