
U13TOBIGERI 遠征2日目 淺海・岡本
◾️2025年7月22日(火)
◾️時之栖スポーツセンター
◾️25分ハーフ
※本戦
VSフェルボール愛知
0-7(前半0-3)
VSアロンザ(愛知県)
0-5(前半0-3)
TM
VSフォーリクラッセ仙台
0-3(前半0-2)
VSアロンザ(愛知県)
0-2(前半0-1)
昨日よりもチャレンジをしてのポジティブなミスが増えたように思います。具体的にはオフの部分でもピッチ内でも逆算予測をし、コミュニケーションを取って行動を起こしていく。このような事象が見られるようになってきましたこれは大事なことです。
失点をした後でも決して得点を奪いに行くことを諦めない姿勢も見受けられました。
実際にその想いを原動力として決定機もありましたが、全国大会に名を連ねるチームばかりということもありこちらは決めきれず相手はきちんと決めてくる。本当に緊張感のある試合ばかりです。全てにおいて基準が高く、我々の基準を見直す良い機会を与えてもらっています。スタッフとしてもなんとか勝ちに繋がるようにウォーミングアップや、戦術のところもサポートをしていますが一朝一夕で上手くいくわけではありません。普段のトレーニングから見直さなければならないと反省です。現状そんなことだけを言っていても仕方ないですし、受け止めた上でできることに対して精一杯チャレンジしていきたいと思います。選手たちは本当に必死に戦ってくれています。
明日も厳しい試合になると思うので、選手、スタッフが一体となって細部までこだわり、最大限にできる準備をして最終日に臨みたいと思います。
【 2025/07/22 更新】