
U12 旭チャレンジカップ 高橋・森本
◼️2025年7月19日(日)
◼️北播衛生グラウンド
◼️10分ハーフ×4試合
【予選Aリーグ(センアーノDREAM)】
vsFCコンパニェロ(尼崎市)
2-0
vsSVICFA(神戸市)
2-3
vsエストレラヴィエンスFC白鳥(姫路市)
0-0
グループ2位
【3位決定戦】
vs藍SC(三田市)
0-0(PK3-1)
8チーム中3位
【予選Bリーグ(センアーノMOVE)】
vs小田FC(尼崎市)
1-4
vs旭FCジュニア(小野市)
5-1
vs藍SC(三田市)
2-2
グループ3位
【5位決定戦】
vsエストレラヴィエンスFC白鳥(姫路市)
1-0
8チーム中5位
(高橋)
素晴らしい天然芝でプレーさせていただきました。
今日はA2メンバーとBチームでそれぞれ活動を行いました。
A2メンバーについては、自分達が中心となり優勝を目標にプレーしましたが3位という結果になりました。
今日伝えたどんな状況でも上手くなる事。
ボールを受ける、受けるために駆け引きをする。
そして、プレーを選ぶ事。
ボールを受ける事は、最初よりも相手の嫌な位置で受ける事は出来てきましたが、選択に時間がかかってしまうシーンがありました。
方向の優先順位をしっかり理解する事や素早く勇気を持って判断することが大事になってきます。
8人制サッカーでは、全員が攻守において関わり続ける事でより魅力的なサッカーに繋がっていきます。
この夏、個人が成長し将来もっと輝けるように頑張って行こう
(森本)
MOVEを担当しました
ラストの夏休み
様々な大会を通して、サッカーの理解を上げていきます
そのためにも取り組む姿勢、チャレンジする意欲が大切だと感じています
この大会を1日見ていて、最終試合では良く取り組んでくれたと思いましたが
最初の2試合は高い意欲が感じられませんでした
今日は怪我や2チーム参加で、メンバーが少ない中
試合に出る時間が多く確保出来たはずです
ただ試合に出るのではなく、出ている瞬間に何を取り組むのか?
チームとしての意識はどうするのか?
1試合目からギアを上げてプレーしてくれるとよかったと思います
この3連休、日曜日はオフなのでしっかりと体を休め
祝日の大会で更なるレベルアップを図っていきましょう
【 2025/07/19 更新】