
U13トレーニングマッチ 淺海・湯川・沖中
◾️2025年7月13日(日)
◾️ドリームステップG
◾️25分×6本
VS FLミュートス
0-2、1-0、0-0
4-0、0-0、5-0
昨日で残った課題に対して克服するために意識して取り組もうと試合に臨みました。1本目は相手の変則的な立ち位置に対して守備がハマりませんでした。ただそんなことはこれから常に起こっていきます。合っている、合っていないは別にして、問題を解決しようと試みる意思が重要です。攻撃に関してもそれぞれが連動しておらず個々でアクションを起こしていたため上手くいきませんでした。
ただこれらの問題はコミュニケーション一つで解決できることが多いです。仲間に何を伝えたら良いのか?方法も伝えました。後は実行するだけ。
1本目以降は明らかに個々、チームで対話をする時間が増えました。それにより守備がうまくハマりショートカウンターでゴールまで迫れる場面も何度もありました。
これが大事なんです。1人1人が発信ができる選手が多いチームだからこそ期待しています。
理想は試合中に起こった問題を自分たちで解決できるようになることです。
【 2025/07/13 更新】