NPO法人日本スポーツ夢クラブ
センアーノ神戸
オフィシャルサイト

ジュニア
U11 UTAMARO Global Cup U11 2025 予選リーグ 大木
▪️2025年6月28日(土)
▪️三木防災公園球技場第2第3グラウンド
▪️20分ハーフ✖️3試合

【予選リーグ】
vs サガン鳥栖(佐賀県)
0ー1(前半0ー0)

vs YF 奈良TESORO(奈良県)
2ー0(前半1ー0)

vs 西宮SS(西宮市)
2ー3(前半1ー0)

3チーム(センアーノ、テソロ、西宮SS)が勝点3で並びましたが、得失点差で4チーム中2位。
決勝トーナメント進出!

ベスト8は
バディ世田谷vsヴィッセル神戸  サガン鳥栖vs BASARA   ディアブロッサ高田vsセンアーノ神戸  レジスタFCvsユベントスFC

公式ホームページは下記からご覧ください。
https://soccermama.jp/globalcup2025

このメンバーは日頃公式戦がなく、前後半総入れ替えしたりの出場が多いです。
しかし、今大会は全国レベルが集結していることもあり、公式戦のような緊張感ある中で試合に挑みました。
そんな中、非常に厳しい相手ばかりのブロックでしたが、見事に決勝トーナメントに進出できました。

初戦は、立ち上がりプラン通り進め、決定機を作りますが決めれません。
飲水後に相手がポジションを変えてきてから、主導権を握られます。
しかし選手たちは我慢強く対応していましたが、終了間際にゴール前のFKを決められ、惜しくも勝点を獲得できませんでした。
勝てるチャンスもあっただけに、勝負の繊細さを学べた試合でした。

2戦目は初戦を勝利している相手。
ここで勝たないと上にいくことができません。
しっかりボールを握り、相手シェイプを見ながら前進したいところです。
何度か決定機を作りますが得点できません。
そんな中、前半終了間際に待望の先制点を得ます。
後半もしっかり構えながら、ボールを握ったらここまで積み重ねたサッカーを行い、追加点も入れて可能性を残します。

最終戦はU10時の兵庫県チャンピオンのSSさん。
この学年は特に力強い選手も多く、私たちはチャレンジャーで臨みます。
立ち上がり、相手の隙をついて先制します。
その後も勢いに乗りたい所ですが、うまく守備がはまりません。
後半最初に、うまいミドルを決められ同点に追いつかれます。
気落ちした中、ミスが出てしまい、2失点します。
しかし、ここからの選手たちの頑張りは素晴らしかったです。
飲水で「1点差負けは2位になれる可能性が高い」ことを伝えます。
そこから息を吹き返した選手たち、そして2人のフレッシュな選手を投入し流れを変えに行きます。
そこから大きく流れが変わります。
終了2分前、その選手たちがハードワークしてくれ、ボールを奪い、見事途中交代選手が劇的なゴールを決め1点差にし、決勝トーナメント進出を決めました。

ボールを持たれる時間も多い、20分ハーフ3試合。
選手たちは本当によく頑張りました。
技術・戦術部分はまだまだ課題はありますが、チーム一丸となって戦えています。
そして、明日は非常にハイレベルな相手ばかり。
どこまでやれるか、チャレンジです。



 
【 2025/06/28 更新】
お問い合わせ熱中症ゼロインスタ2
Copyright©Specified Nonprofit Corporation Japan Sports Yume Club, Cem ano Kobe All Rights Reserved.
S
S