NPO法人日本スポーツ夢クラブ
センアーノ神戸
オフィシャルサイト

ジュニア
U12 リーグAチーム2025年度兵庫県トップリーグU-12 1部 後期 第1節 第2節 及びリーグAB 但馬交流戦 高橋・森本
◾️2025年6月1日(日)
◾️全但バス但馬ドーム・名色総合グランド
◾️20分ハーフ✖️2試合 15分ハーフ✖️5試合

【第1節】
vsOXALA KANSAI(北摂代表)
5-1(前半2-1)

【第2節】
vsジンガ三木SC(北播代表)
2-2(前半1-1)

【但馬交流戦】
vs但馬SCリベルテ(豊岡市)
1-0

vs香住JFC(香美町)
2-0

vsOXALA KANSAI (伊丹市)
3-0

vsMSV.AVANZARE (美方郡)
1-0

vsS.C.インテルナシオナル(明石市)
1-3

(高橋)
トップリーグもいよいよ後半戦に突入です。
1勝1分でしたが、選手は今持ってる力を全員が出してくれたと思います。
2戦目のジンガ三木とのゲームは後半リードされる中でしたが、選手達が粘り強く守備をし高い位置でボールを奪い同点にすることができました。
難しいゲームで勝ち点を取れた事は本当に素晴らしいです。
ただ難しいゲームになってしまった事は私も含めて状況を打開することができなかった事は課題です。
全員で意見を出し合いながら、しっかりと修正し次節に向かいたいと思います。
また今回は近くの会場でトレーニングマッチを行いました。
Bチームの選手も帯同しトップリーグ観戦とトレーニングマッチ。
地元但馬地区のチームにも来ていただきました。
会場設営や片付けもご協力いただきました。
本当にありがとうございます。
トップリーグの合間でのゲームで数本しか見ることが出来ませんでしたが、成長しよう。上手くなろう。という意思は見られました。
ボールを保持しようとした結果のミスが生まれた事は変わろうとした証です。
これから平日練習含めて成長しよう。

(森本)
今回はAチーム、Bチームともに但馬地区へ遠征となりました
交流戦の会場作りにご協力頂きました各チームのみなさま、ありがとうございました
また運営サポート頂きました保護者のみなさま、ありがとうございました

いよいよトップリーグ後期が始まりました
順位が大きく影響する試合ばかり
緊迫した試合展開に時間を忘れて観戦者になる場面もあり反省しています
それぐらい全チームの選手たちが素晴らしいプレーを見せてくれたのもトップリーグならではだと実感しました
全勝とはいかなかったものの、怪我人でメンバーを欠く中、自分たちの持てる力を発揮してくれたと思います
思い通りにプレーできない状況、期待を越えない結果
サッカーをやっていれば常に良い状態ばかりではありません
今回の試合展開が選手たちの更なる成長に繋がってくれればと願います

交流戦は今まで出ていた課題に対して改善にチャレンジしてもらいました
全体的には成果のあった交流戦となりました
細かい部分は各選手に伝えましたが、それらを1つづつクリアする事で成長します
前期リーグも終盤に差し掛かりました
試合の結果だけでなく、チームとしての成長も意識して取り組んで行きましょう
【 2025/06/01 更新】
お問い合わせ熱中症ゼロインスタ2
Copyright©Specified Nonprofit Corporation Japan Sports Yume Club, Cem ano Kobe All Rights Reserved.
S
S