
新U11 ディアブロッサ高田カップU11 2日目 大木
▪️2025年4月6日(日)
▪️奈良県五條市上野公園人工芝グラウンド
▪️12分ハーフ✖️4試合
【決勝トーナメント】
vs ヴィッセル神戸(兵庫県)
0ー1
vs 大山田SS(三重県)
1ー0
vs アヴァンティ茨木(大阪府)
1ー1(PK1ー3)
16チーム中、6位。
【トレーニングマッチ】
vs ガンバ大阪(大阪府)
2ー1
U10からバトンを引き継ぎ臨んだ決勝トーナメント。
指導者としての力不足を感じる1日でした。
同じ部分で、失点したり、ピンチを誘発したり、チャンスを潰します。
担当して4ヶ月、同じことを何度も何度も言ってます。
しかし、伝わっていない。。
今日は気づいてほしくやり方を変えて、一緒にゲームに入って伝えました。
伝えていることはノウハウなので、ここには詳細を記しませんが、原因ははっきりしています。
ここまでの習慣部分、サッカー理解部分、メンタル部分、技術レベル部分・・・これらが混合して、判断を間違え試合を難しくしてしまっています。
ただ、ここまでの経験不足選手が多いのも事実です。
全国レベルや関西トップクラスレベルを見て感じて、ここまでやってきたサッカーを変える勇気が必要です。
そして、もっともっとサッカーを観て、サッカーを理解する必要があります。
ゴールシーンやハイライトもいいですが、トータルで俯瞰して見てサッカー分析できる能力をもっと磨いて欲しく思います。
今日は試合終了後に、私たちのために長い時間をいただいた保護者皆さんには本当に感謝いたします。
ありがとうございました。
毎年この時期に来ている五條上野公園は桜が綺麗です。
来年の今頃、どんな選手、チームになっているか選手と共に挑戦です。
【 2025/04/07 更新】