NPO法人日本スポーツ夢クラブ
センアーノ神戸
オフィシャルサイト

ジュニアユース
U13淡路主催大会最終日 淺海・坪田
◾️2025年3月30日(日)
◾️佐野運動公園
◾️25分ハーフ×3試合、1本
VS徳島リベリモ
1-3(前半1-3)
VSオリベ多治見
0-1(後半0-1)
VSヴェルヴェント京都
0-1(前半0-0)、25分1本1-0
この合宿を通じてサッカーだけではなくオフの面での行動や、自分の身体のケアや食に対しての意識の大切さを伝えました。まずこの合宿で楽しくサッカーができるのは誰のおかげなのか、常に感謝の心を持ってほしいことも伝えました。決して当たり前ではなく、まずは保護者のサポートがあり、その他環境や対戦チーム、様々な要因のおかげで楽しく真剣に取り組むことができています。感謝の気持ちがあれば自然と行動も変わります。応援される人間であるために、日々感謝して行動しよう。
そして、明らかに初日に比べると、意識をして身体をケアしている選手もいましたし、食べる量にもこだわってくれている選手もいました。
サッカー面に関しては、守備のハードワークをベースにしながらこの合宿では攻撃について変化を加えながら取り組みました。1人1人課題に向き合おうとしたりコミュニケーションを頻繁にとりながら戦術面でも理解しようとして取り組もうとしていました!
ただ、結果にはあと少し繋がらないといった印象でした。守備の面でも以前に比べると何度も奪いにいこうとしますが球際の攻防の際に何故か相手の前に転がる。あと少しの部分で相手に負けてしまう。これを埋めるための努力がまたまだ足りていないのだと思います。技術なのか、フィジカルの差なのか、スピードなのか、1人1人分析して一緒に追求していこう。

保護者の皆様、いつもクラブの活動にご理解頂き本当にありがとうございます。
皆様のご支援なしでは選手たちは成長できていません。またお忙しい中応援に来てくださってありがとうございます。選手の励みになっていると思います!
中々すぐに結果に伴うことができませんが、悩んでいるときは家庭での温かいお言葉に選手たちは助けられています。また食事面でのご負担も大きいかと思いますが引き続きサポートをよろしくお願い致します。スタッフとしても1人1人が成長できるようにアプローチにこだわって日々一緒に精進していきたいと思います。今回の合宿も快く選手を送り出してくださり、ありがとうございました。







 
【 2025/03/30 更新】
お問い合わせ熱中症ゼロインスタ2
Copyright©Specified Nonprofit Corporation Japan Sports Yume Club, Cem ano Kobe All Rights Reserved.
S
S