NPO法人日本スポーツ夢クラブ
センアーノ神戸
オフィシャルサイト

ジュニア
​U11 センアーノフェスティバル 2日目 高橋・谷本
◼️2025年3月29日(土)
◼️ナラディーア
◼️15分ハーフ✖️5試合、15分1本✖️1試合

vs大阪リスペクトFC(大阪府)
3-0

vs徳島ヴォルティス(徳島県)
3-2

vsFCフェノーメノ(大阪府)
3-0

vs斑鳩FCドリームチップス(奈良県)
7-0

vs石切東FC(大阪府)
2-0

vs大徳SSS(石川県)
3-0

(高橋)
今日も強豪チームにみっちり鍛えていただきました。
A1については、新たな取組みに全員がしっかりトライしてくれました。
チームとしてやるべきこと+自分の武器を出す事=成長。
A2選手達についても、序盤のゲームはコミュニケーションが上手く取れないことが原因で上手く行かないシーンが多く見れました。
スピード、体の大きさの差はまだありますが予測、準備の部分の差が大きく感じてます。
そして1番大きな差は自分を表現する力です。
自分以外15人の選手がピッチ状にいる中でしっかり自分に矢印を向けて出来ているか。
そこの部分が成長すれば格段に成長出来るはずです。
石切東FCさんとのゲームは、A2で出場していた選手がA1で出場しチームを勝たせるプレーをしてくれました。
こうした出場機会を作るためにどんな場所でも全力でプレーして行くことが大事になってきます。
全員で競い合いながらサッカー人、人としてしっかり成長して行ってほしいと思います。



(谷本)
凄まじい闘志を見せ力強く戦える選手たちで、素直に強いと感じました。
ただ、宿舎生活(オフザピッチ)の面を見れば課題の残る内容でした、、
今よりもっと上にいくためにはサッカーだけでは難しいです。
食べて寝て整えて、生活習慣を見直して更なる高みを目指していきましょう!
【 2025/03/29 更新】
お問い合わせ熱中症ゼロインスタ2
Copyright©Specified Nonprofit Corporation Japan Sports Yume Club, Cem ano Kobe All Rights Reserved.
S
S