NPO法人日本スポーツ夢クラブ
センアーノ神戸
オフィシャルサイト

ジュニアユース
U13トレーニングマッチ 淺海・阿部
◾️2025年1月18日(土)
◾️播磨光都第一
◾️25分×6本
VSフォルテFC
1-0、1-0、1-0
1-2、1-1、0-1
個人での対人のスキルやアジリティでは物足りなさを感じますが、守備の奪い方を伝えた時に実行できる理解度がチームとして向上してきたように思います。個人の対人レベルを上げながら、
奪った後のプレーにまでこだわっていかなければなりません。奪った後の判断やパスが雑すぎます。もちろん合間でトレーニングはしていますが、その際にもこだわりが薄いです。平気で浮かしたり、ずらしたりトレーニングから意識が変わらなければ何も変わりません。こだわってください。そして思いやりをもってプレーしてください。
どうやったら味方がプレーしやすいのか、パスにしても、アクションにしても声でもそう。
自分が動き出すことによって味方のスペースを空けたりプレーがしやすくなったりします。声においては伝えれば解決できることもたくさんあります。突き詰めていけば仲間への思いやりがピッチ内でます。明日は公式戦です。常にイメージをして準備してください

 
【 2025/01/18 更新】
お問い合わせ熱中症ゼロインスタ2
Copyright©Specified Nonprofit Corporation Japan Sports Yume Club, Cem ano Kobe All Rights Reserved.
S
S