NPO法人日本スポーツ夢クラブ
センアーノ神戸
オフィシャルサイト

ジュニア
U10  トレーニングマッチ(vs ASGジュニオール) 大木
■2025年1月18日(土)
■20分1本✖️5試合+紅白戦3試合

vs ASGジュニオール(大阪府)
3ー0 3ー0 3ー0
1ー2 2ー0

以前より、Dゾーンでのタブーが減り、失点は減ってきました。
また、攻撃もかなりやることが整理できてきたと思います。
また、伝えたこともすぐに吸収し、今日はそのシュートで2得点生まれました。
チームとしても個人としても、かなり改善されてきたとは思います。
ただ、やはりまだまだ引っ掛けてしまったり、まずい失い方をしてカウンターを発動されてしまう場面がありました。
常にボールは動いています。
すなわち、オフザボールの選手は常に最適ポジション(10センチ20センチレベルで)を探求する必要があります。
また、常に効果的なスペースを見つける、そしてスプリントする。
そうすると、さらにそこにスペースが生まれます。
原則の形を保ちながら、全員で場所を変えていく。
これがセンアーノが目指す「人もボールも動くサッカー」です。
これをみんなで共有しながら具現化する。
これがU12が今やっているサッカーです。
これができれば、常に最短最速でゴールを奪う力がつきます。
日々探求です。


 
【 2025/01/18 更新】
お問い合わせ熱中症ゼロインスタ2
Copyright©Specified Nonprofit Corporation Japan Sports Yume Club, Cem ano Kobe All Rights Reserved.
S
S