NPO法人日本スポーツ夢クラブ
センアーノ神戸
オフィシャルサイト

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
ジュニア
U12U11リーグAチーム 2023年度兵庫県トップリーグU12 1部 第17節 第18節 大木
■2023年10月8日(日)
■姫路市球技スポーツセンター
■20分ハーフ✖️2試合

【第17節】
vs FCリベリオン(芦屋地区代表)
6ー0(前半3ー0)

【第18節】
vs ヴィッセル神戸(神戸地区代表 )
0ー2(前半0ー0)

11勝4敗3分(勝ち点36)、10チーム中3位で終了。
JFA全日本選手権U12兵庫県大会は第3シードです。

まず最初に、今日は21期生(U11)が頑張ったことに嬉しく思います。
このトップリーグ帯同組や兵庫県トレセン組で多くが抜ける中、全国レベルの強豪32チームが集う「ディアブロッサ高田招待大会」で初優勝しました。
11人という少ない人数で4試合を本当によく頑張りました。
また、リーグCチームが本日2勝し、前期に続き後期リーグも優勝が決まり、完全優勝となりました。
最終戦はU10リーグDチームも頑張り後半追い上げられた中、よく頑張りました。(Dチームもスコアしかわかりませんが、よく頑張っていたんだと思います)
21期生は本当に選手層が厚く、これからもみんなで切磋琢磨してうまくなっていきましょう。

さて、トップチームであるAチームは朝に、そんな頑張っている後輩たちから憧れられるチームになるべく、自分たちのビジョンとミッションを確認して、今日のトップリーグ最終日に臨みました。

初戦はうまいポゼッションに2週前は何度も前進されたリベリオンさん。
U11選手が多い中、素晴らしいサッカーをされます。
私たちもそんな相手にしっかり確認し準備して臨みます。
平日練習で確認した流れで、早い時間帯に先制ゴールが生まれます。
その後も加点し、今日は相手に前進をほとんど許さず試合を行うことができました。
そして迎えたヴィッセルさんとの最終節。
たくさんの方に注目いただいた試合となりました。(U10K君、いつも応援ありがとう)
前半はボールを持たれる時間が多く厳しい展開でしたが、粘り強い守備で得点を許しません。
そして時より見せたロングカウンターは鋭く、フィニッシュまで持ち込むことができました。
しかし後半、自分たちの自陣スローインの対応ミスから、相手にショートカウンターを与えます。
そこはなんとか切り抜けますが、その流れからのCKで失点してしまいます。
ただ、選手たちは集中を切らさず、その後もしっかり対応します。
負けている状況のため、交代を使い状況を変えにいきます。
すると前に出ることもでき、フィニッシュやCKを得ることができます。
しかし、一方で後ろが空くため、相手の攻撃も受けるオープンな展開から、終了間際に失点してしまいます。
選手たちは全力で試合を行ってくれました。
ですので、やれた部分と課題が明白に抽出できました。
選手たちもきちんと各自が分析して欲しく思います。

これで20期生のトップリーグが終了いたしました。
終わって見れば1巡目の黒星が痛く、順位に影響しました。
しかし、リーグが始まる前は今年は残留争いも覚悟していたので、選手たちは日に日に成長も見せてくれました。
良い経験が出来たことはいろんな方々のおかげです。
最後に、兵庫県サッカー協会4種役員の皆様、本年も1年間お世話になり、本当にありがとうございました。








 
【 2023/10/08 更新】
お問い合わせ大会ブログ熱中症ゼロセンアーノ神戸 公式アプリインスタ2
Copyright©Specified Nonprofit Corporation Japan Sports Yume Club, Cem ano Kobe All Rights Reserved.