NPO法人日本スポーツ夢クラブ
センアーノ神戸
オフィシャルサイト

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
ジュニア
U9 アヴァンティmizunoカップ 大木・石野
■2023年8月9日(水)
■鶴見緑地球技場
■20分1本✖️5試合

【予選リーグ】
vs アヴァンティ茨木A(大阪府)
4ー1

vs アイリス住吉FC(大阪府)
2ー0

vs サクラユナイテッドFC(大阪府)
1ー1

予選リーグ4チーム中1位通過

【準決勝】
vs アミザージ神野SC(加古川市)
0ー1

【3位決定戦】
vs KONKO FC(大阪府)
2ー1

12チーム中、3位でした。

(大木)
選手たちは暑い中、とてもよく頑張っていました。
みんなで考え行動する姿もたくさん見えました。
しかし、課題もたくさんあります。
茨城遠征も帯同するので、センアーノ基準を伝えていきたいと思います。
食事・時間管理・行動の基準やサッカーの基準部分のレベルアップを目指します。
もっともっとたくましくなってもらいます。

(石野)
暑い中でどれだけやりきれるのかを課題としてチャレンジしました。
自分達が動ける時にはしっかりと繋いで、コントロールする事が出来ました。しかし、動けなくなってくるとパフォーマンスを維持する事を諦めてしまう選手がいました。
この中でどれだけ戦い続ける事ができるのかがサッカー選手です。
相手も同じ条件の中プレーしています。前回よりは最後頑張ってくれていましたが、やはり大きな課題だと感じました。
先輩達のTOBIGERIの試合を観戦していた選手達が多くいて、先輩達の戦いを見てもっと自分達を奮い立たせてチャレンジしてみて欲しいと思います。
【 2023/08/09 更新】
お問い合わせ大会ブログ熱中症ゼロセンアーノ神戸 公式アプリインスタ2
Copyright©Specified Nonprofit Corporation Japan Sports Yume Club, Cem ano Kobe All Rights Reserved.