NPO法人日本スポーツ夢クラブ
センアーノ神戸
オフィシャルサイト

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
ジュニアユース
U14トレーニングマッチ 淺海・湯川
◾️2023年5月4日(木)
◾️播磨光都第三 G
◾️25分×8本
VSサルパFC
0−0、0−1、0−0、0−0
0−2、1−4、1−2、1−2
意図的にボールを奪える場面が増えてきたように思えます。状況判断ができる選手が増えてきたからこそコミュニケーションが増え少しずつ連動できましたね。手応えを感じたところもありました。まだまだ質をあげていくうえでは、ボールの移動中にもっと速く寄せていきたいです。
疲労も溜まっていく中で、集中力が切れ失点が多くなったところは反省しなければなりません。疲れてきたとき、うまくいかないときに人間の本性がでます。その点ではまだまだ人任せでネガティブな声掛けも多いです。敢えて強く言うことは必要な時もあるかもしれませんが、その場面では本当に必要かどうかを考えて発信してほしいと思います。
攻撃に関しては奪った後の選択肢を増やすことと、強引でもいいのでゴールに向かうチャレンジ「していこう!

 
【 2023/05/05 更新】
お問い合わせ大会ブログ熱中症ゼロセンアーノ神戸 公式アプリインスタ2
Copyright©Specified Nonprofit Corporation Japan Sports Yume Club, Cem ano Kobe All Rights Reserved.