NPO法人日本スポーツ夢クラブ
センアーノ神戸
オフィシャルサイト

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
ジュニア
U10  コパセンアーノ   田代
■2021年2月20日(土)
■ドリームステップグランド
■20分1本×計15試合


【センアーノ神戸DREAM】
vsクリアティーバ尼崎(尼崎市)
5−0

vs王子FC(神戸市)
4−0

vs多井畑FC(神戸市)
2−0

vs板宿SC(神戸市)
1−0

vs但馬SCリベルテ(豊岡市)
6−0

vsセンアーノ神戸MOVE
7−0

7チーム中優勝。

TRM
vs多井畑FC
3−2

【センアーノ神戸MOVE】
vsクリアティーバ尼崎(尼崎市)
1−2

vs王子FC(神戸市)
2−1

vs多井畑FC(神戸市)
0−3

vs板宿SC(神戸市)
0−3

vs但馬SCリベルテ(豊岡市)
0−0

vsセンアーノ神戸MOVE
0−7

7チーム中第6位。

TRM
vs王子FC
1−5

vs多井畑FC
0−7

多くのゲームの中で成功もあれば失敗も。
ただ流れを自分たちで作れないゲームは総じて苦しい時間が続きます。
それはDREAMチームもMOVEチームもどちらも変わりません。

DREAMチームは結果からは分かりませんが修正点は各個人で数多く挙がりました。
特に同じイメージを描けるかどうか。チームに+αをもたらせるかどうか。それが大きな違いとなってきているように感じます。
形こそ作れどそれが実を結べない・・・。

カップ戦だから、TMだから。
そんな枠組みでしかゲームを捉えられないのであればそれぞれに進化はみられないと思います。
特に最後のゲーム。悪癖が見られた内容は各個人でよく振り返ってください。

MOVEチームは苦しい時間が大半でした。
それは本当に基本的なことの連続がうまくいかないからこそのこと。
なんとなくではなく、相手を見たうえでの判断、技術。
圧力がかかった状態で当たり前のようにプレーできるかどうか。特に仲間が保持している時の立ち所や関わり方はとても気になりました。

明日の紅白戦でも修正していきたいと思います。
【 2021/02/20 更新】
お問い合わせ大会ブログ熱中症ゼロセンアーノ神戸 公式アプリインスタ2
Copyright©Specified Nonprofit Corporation Japan Sports Yume Club, Cem ano Kobe All Rights Reserved.