NPO法人日本スポーツ夢クラブ
センアーノ神戸
オフィシャルサイト

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
ジュニア
U8 愛知遠征2日目 遠藤
■2021年1月10日(日)
■15分一本×5試合

vsMFC.VOICE U9(愛知県)
1−2、0−2

vs名古屋FCイースト U9(愛知県)
3−1、3−1

vsデスピラード知多(愛知県)
1−1

バスの中ではみんな疲れきった様子で眠りについていましたね。
2日間お疲れ様でした。沢山気を張りアンテナを巡らせていたのだと思います。
夕食、朝食とご飯の食べる量も夏に比べて増えてきたと聞きました。
負けず嫌いなメンバーが多いからか、食事も仲間の様子を観てあと一口とすすめる姿も日頃のトレーニングでは無い仲間との意識で良い経験になったと思います。
サッカーは主導権を握れる展開と相手に握られている展開、そして団子サッカーの展開等々各試合で体験出来たモノが異なり勉強になりましたね。
特に最終戦は頭の中や準備についてこれまで以上に必要性や身に付けなければと学べたのでと。
勝負にこだわり、勝ちたいという思いが強いだけに、ピッチ内での声や空気感はまだまだ個人個人の中で完結してしまい「チーム」としてみるとまとまりがまだまだ薄さもみられます。
リーダーだから、技術があるから、、そんなことで意見を出せるかどうかではなくサッカーが大好きだという熱量と勝ちたいという想いの強い選手がより声を出して意見を交換するのだと思いますよ。
このメンバーでチャレンジする機会が多いからこそ、もっと本音でぶつかり合いながら切磋琢磨していきましょう!
保護者の方々、遠く愛知まで足を運んでいただきありがとうございました!
【 2021/01/10 更新】
お問い合わせ大会ブログ熱中症ゼロセンアーノ神戸 公式アプリインスタ2
Copyright©Specified Nonprofit Corporation Japan Sports Yume Club, Cem ano Kobe All Rights Reserved.