NPO法人日本スポーツ夢クラブ
センアーノ神戸
オフィシャルサイト

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

U8 第72回ラグダイア杯 3年生大会 遠藤、天野
■2020年12月6日(日)
■舞洲第二グランド
■12分ハーフ×5試合

予選リーグ
vsエストレアFC?(大阪府)
1−1

vs南港サウスマン(大阪府)
2−2

3チーム中2位のため、2位トーナメントへ

vsボヘミア大阪(大阪府)
1−0

準決勝
vsENCスポーツクラブ(大阪府)
5−2

決勝
vsエストレアFC?
1−5

2位トーナメント、準優勝。

(遠藤)
相変わらず球際や運動量、気持ちの強いみんな。
勝利目指してギラギラした姿は素晴らしかったです。
そんなみんなに伝えたことは、全員でゴールを奪い、全員でゴールを守ること。
今日も沢山チームとしてゴールを奪ったと思います。
ただ、守備の役割に徹してしまいゴールに対してのアイデアをしまいこんでいる選手もいましたね。守備についても個々の頑張りはとてもハッキリとみられます。
この個々の頑張りを何気なくチカラを合わせた「足し算」だけにするのか、
声を掛け合い、狙いを繋いだ「かけ算」にするのかでチーム力はかわります。
また攻撃、守備共に個人として、チームとして成長させていきましょう!
今日は5試合よく闘いました!しっかり身体のケアをしてまた平日から頑張りましょう。

(天野)
U8 を帯同させて頂きました。
12分 1分 12分を2位決定戦まで、5ゲーム交代無しで、決定戦だけの敗戦でした。
決定戦までは厳しい内容の
ゲームばかりでしたが、最終戦は相手の経験値の差、細かい部分でのミスの少なさ、最終ライン、中盤、全体のバランスが良かったと思います。
選手達は1試合目から、まず先制して自チームを有利な形にもって行こうと、あらゆる場面で体を張った守備、球際には厳しく。
良い意味でU8らしからぬプレーが観れました!
選手達がチームの為に献身的に走り廻り、相手の嫌がるインターセプトあり、日々成長してる様に思います。
大会関係者の方々朝早くから、設営、運営 お疲れ様でした。ありがとうございました。
【 2020/12/06 更新】
お問い合わせ大会ブログ熱中症ゼロセンアーノ神戸 公式アプリインスタ2
Copyright©Specified Nonprofit Corporation Japan Sports Yume Club, Cem ano Kobe All Rights Reserved.