東京・小山FCオフィシャルサイト

お知らせOB紹介 Fリーグ シュライカー大阪 今井 翔 選手
今井 翔  (イマイ ショウ)
経歴
サッカー
小学校1年より小山(Jr.Y)→FC町田(Jr.Y)→麻布大学附属渕野辺高校
・第83回全国高校サッカー選手権出場
大学(立正大学)に進学し、友人に誘われフットサルを始める。
 
フットサル
ステラミーゴいわて花巻→クオーレ仙台→湘南ベルマーレフットサルクラブ→ヴォスクオーレ仙台→シュライカー大阪
2016/2017シーズン Fリーグ 優勝
第22回全日本フットサル選手権 優勝
AFCフットサルアジアクラブ選手権 ベスト8

今井君と電話で話をしました。

向井:今井君元気だった?

今井:おかげさまで元気でやっています。

向井:ケガの方はどう?(膝のケガで長期離脱)

今井:リハビリは大変でしたが、今は大丈夫です!

向井:復帰できて良かったよね。

今井:ありがとうございます。またプレーができて本当にうれしいです。
 
ーーーーーーーーーーーーー割愛ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
向井:今回は今井君を会員の皆さんに紹介しようと思って。

今井:ホントですか?ありがとうございます。

向井:今井君はうまかったけれど、サッカーエリートではなかったよね。だからこそ、少年・少女に希望を与えることができるのではないかと思って。
君を中学生の時に担当した事があったけれど、その時の印象と言えば「色白」「大人しい」「左利き」だったかな。本当にしゃべらない子で、こちらから何かを言わないとコミュニケーションが取れなかったよね。

今井:そうですね。別に向井コーチが嫌いなわけではなかったんですけどね・・・(笑)

向井:今はそんな事はないと思うんだけど、何か変わるきっかけはあったの?

今井:んーん。実は高校生の時にサッカーを辞めようと思ったことがあったんですよ。監督に「辞めたい」と相談しに行ったんですが、続けるよう説得され続けることにしました。その結果、高校選手権に出場できたことは良かったです。
少しづつですが、高校の時に自分に自信がついて変われたかもしれません。
 
 *フロンターレ小林 悠 君(JFC) 名古屋 太田宏介 君(FC町田)は1つ後輩にあたる。 ちなみに太田宏介君が中1の時に担当していた。(向井)

向井:その後フットサルをやるようになるんだけど、フットサルの魅力ってどんなところだと思う?

今井:色々あるんですけど、ゴールチャンスが多く盛り上がるところじゃないですかね!

向井:サッカーに生かせるところはある?

今井:基本的にはパスコースを作るトライアングルだったり、スペースの作り方だったりですかね。技術も身に付きます。

向井:Jリーグのチームでもフットサルの要素を取り入れているチームもあるみたいだしね。
   
向井:これまでサッカー・フットサルをやってきた中で、色々な選手がいたと思うけれど何か共通するものってある?

今井:個が強いっていうか、特徴があるんですよね。これだけは負けない!というものを持っているんですよ。

向井:なるほど。やはり、小さな時から子供達の「長所」を伸ばしていくことが大切なんだね。

今井:そうですね。僕もだいぶ左足を褒めてもらいましたから(笑)

向井:子供達に向けて一言お願いします。

今井:
私は小山FCでサッカーの楽しさや素晴らしさ、チームメイトと力を合わせて勝利を目指す事の大切さを学びました
サッカーを楽しむ気持ちを忘れず目標に向かって頑張ってください!応援してます!
小山中学校の体育館で練習しているそうですね、機会があったら一緒にプレーしましょう!!

向井:今日はありがとう。少しでも長くプレーできるよう頑張ってください。

*写真を見ると、背筋がピンと伸びて(3番目)左足のアウトサイドで前に進み周りを見る感じ(2番目)は本当にカッコいいです!
 機会があったら、ペスカドーラ町田との試合を見に行きたいですね!

 
 










【 2020/12/01 更新】
Copyright©tokyo oyama FOOTBALL CLUB. All Rights Reserved.