姫路獨協大学体育会サッカー部オフィシャルサイト

試合結果
関西学生リーグ 後期 第5節 対 天理大学 試合結果
日時:2018年 10月14日 15:15ko
大会名:
姫路獨協大学 1−1 天理大学
前半
後半
【得点】
天理大学
姫路獨協大学
8分
47分
20番
黒石貴哉
StartingMember

GK 瀬川拓磨(神戸第一)

DF 松井暸汰(市立尼崎)稲邪健巨(帝京第五)鎌田晃企(滝川第二)鶴丸和幸(高川学園)

MF 石本翔也(愛媛FCユース)上野皓大(福知山成美)掃部勇哉(興国)佐々木祐真(帝京第三)

FW 黒石貴哉(神戸国際大附属)田村瑛次(広島山陽)

Sub
坂田律気(明石商業)佐野龍也(瀬戸内)前田航希(大阪産業大附属)川口洋平(岡山学芸館)加古竜太(神戸第一)白石彬(松江南)平尾泰雅(高川学園)

交代
59分 田村瑛次(広島山陽)→川口洋平(岡山学芸館)
74分 黒石貴哉(神戸国際大附属)→白石彬(松江南)
79分 佐々木祐真(帝京第三)→平尾泰雅(高川学園)

【コメント】
 
開始8分でクリアが甘くなったルーズボールをダイレクトボレーで決められ、先制を許してしまいました。相手のプレスが甘い中、急いでロングボールを使う時間が多く、落ち着いてプレーするまでに時間がかかりました。徐々にボールを保持しだしますがシュートまでの精度が低く、ビッグチャンスを作ることができませんでした。HTで落ち着いてボールを保持すること、主導権を握って1点ずつ取りに行くことを確認しました。後半はボールを握る時間が増えサイドを突破し、クロスをせったところ倒されPKを獲得、黒石が決めて同点とし、追加点を取りに行きましたが、疲れも見え始め不用意なプレーからカウンターを受ける場面が出てきました。最後は互いに点を奪いに行く大味な展開となりますが、互いに決められず同点のまま終了、勝ち点3を取れた力の差はあったと思いますが残念でした。
次節はまた上位の関西福祉大学との試合になります。臆せず戦いたいと思います、今後ともよろしくお願い致します。
【 2018/10/15 更新】
Copyright©Himeji Dokkyo University Football Club. All Rights Reserved.