大阪東淀川フットボールクラブオフィシャルサイト

  • ログイン
試合結果
第37回キッズサッカーフェスティバル 午後の部
■日程
 2021年12月5日(日)

■会場
 JーGREEN堺 S15・16

■試合結果
 ★東淀川イエロー
   0−5 スポーツネットワーク大阪
   0−4 ASGジュニオール
   0−3 AIKAWA
   0−4 枚方FC
   3−3 ダックFC
  
 ★東淀川グリーン
   1−1 夢わくわくFIELD キッズスクール
   0−0 アクバスSC
   0−1 アオヤマW
   1−1 鯰江東FC
​   0−2 大阪セントラルFC RED

■コメント
 保護者の皆様、キッズサッカーフェスバルのご参加ありがとうございました。
お昼からも参加で、全日参加となったご家族もいらっしゃいましたね。
はじめての大会参加。はじめて出会う対戦相手。数多くのサポーター。
たくさんのはじめてに臆することなく、寒さに負けず、【楽しんで】くれました。
点数が決めきれないまま、何試合も負け試合が重なるにつれ、子どもたちは
疲労感も出て、弱い気持ちが現れ、『寒い・・』『しんどい・・』『休憩でいいよ』・・等
少しづつサッカーから気持ちが離れだした時に、みんなを集め話をしました。
サッカーで勝つためには点数(ゴール)を決めないと勝てない。
ゴールを決めれると、どれだけしんどくても気持ちが強くなって、嬉しい気持ちになる。
みんなが嬉しい気持ちになって、元気になる。
勿論、応援している人も元気になる。
【ゴールはみんなに元気をプレゼントできる。】
みんなが笑顔で、大声出して、自然と両手を上げ喜んでる
そしてチームが1つになる。そんな特別な景色をみんなと一緒に観たいねんな。

こどもたちの反応は、お目目キラキラさせてキョトンです。

でリーグ戦最後の試合でした。
点数を決めることができました。

感情を爆発させ、喜びを表現する選手
喜びをどのように表現していいのか悩む選手
ベンチで立ち上がり喜ぶ選手
ベンチで見逃すも雰囲気で察し喜ぶ選手
ゴールのインパクトが弱かったのかタイムラグがあって
喜ぶサポーター

チームが1つになり元気になった瞬間でした。

しかも、1試合に3点も!!結果は同点で終わりましたが、
子どもたちと約束した【1点を決める】ことができ嬉しく思います。

【価値】に拘った【勝ち】を掴むために、みんなで取組めた試合でした。

次の大会では1つでも多くの【勝利】を掴めるために、
子どもたちと一緒にサッカーしたいと思います。

ありがとうございました。


 東淀川イエロー担当:平田


 しあいは、かてなかったけど、みんないっしょうけんめいにサッカーしていましたね!こんなにもがんばれるのかと、うれしいきもちになりました。またいっしょにがんばろうね。
 保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。いつも以上のがんばりが観れてとても良かったと思います。これからも宜しくお願い致します。

 東淀川グリーン担当:宇高


       
【 2021/12/08 更新】
ジュニアユースジュニアスクールお問い合わせ欠席連絡、振替練習申し込みInstagram
Copyright©OSAKA HIGASHIYODOGAWA FOOTBALL CLUB. All Rights Reserved.