大阪東淀川フットボールクラブオフィシャルサイト

  • ログイン
試合結果
11/27(土)U−12 全日本U-12サッカー大会大阪府大会 2回戦

■日程
2021年11月27日(土)

■会場
JーGREEN堺 S15

■試合結果

東淀川 1−2 塚原サンクラブ



■コメント
保護者の皆様、今日まで沢山のご声援ありがとうございました。
結果はすごく残念なものになりました。ですが子どもたちは最後までよく頑張ってくれ出せる力を存分に発揮してくれたと思います。勝たせてあげれなく、本当に申し訳ありません。
この1年間で公式戦や練習を通じてうまいだけではなく、凄く強く逞しくなってくれたと思います。
本当にハードな日々を過ごしていた子どもたちをご家庭でサポートして頂きましてありがとうございました。また今後徐々に子どもたちは多感な時期に入っていくと思いますが今後ともサポートお願い致します。
また自分もまだ卒団まで時間はありますのでしっかり成長をサポートしていきたいと思いますのでよろしくお願い致します。

みんなへ
立ち上がりどうしても硬くなってしまい、受けてしまい、ピンチの連続。その中で失点。
ですが、そこから立て直せたのは振り返れば成長だと思います。自分が担当する前、担当してから当初も波に乗っている時のみんなはもの凄い勢いがありましたが少しうまくいかなければどんどんチームが崩れていく、バラバラになるシーンはたくさん見受けられました。ですが今日はそんなことはなく、それ以降試合終了までいつも通りのみんなのサッカーを展開できたと思います。
押し込む時間はすごく長くなりましたがなかなかラストの崩しがうまくいかない中、素晴らしいミドルシュートで同点ゴール。
そこからも押し込みましたが、ラスト一瞬の隙を突かれて失点し、試合終了となりました。
いつも言っていますが、みんなが100%の力を出して戦っていての負けはこちらの責任です。
今日は立ち上がりこそ悪かったですがそれ以降はしっかり戦ってくれましたね。
だから勝たせてあげたかった。申し訳ないです。本当に悔しくて悔しくて仕方ないです。
ほぼ1年前からみんなを担当して、小学生大会は大阪市のグループリーグで敗退。その頃からうまさはあったのに何か凄く自信がなさそうにプレーしていたり、すぐに下を向いてしまうみんながいました。また練習でも思い通りにいかなければ態度に出したりということもありなかなかチームとして向き合えない状況でもありました。そこから1年で技術ももちろんですがそういった面でも凄く変化が全体的にありチームとしてまとまりをもってプレーしてくれました。全日の中央大会が決まった後、みんなでご飯に行くねん。と聞いて凄く嬉しかったです。本当にまとまりが出てきたんだな。と思いました。

くら寿司カップ中央大会初戦敗退後、自分たちのある程度の立ち位置もわかった中でベスト8、ベスト4を目標にして取り組んできました。
普通の小学生とはかけ離れた生活を送り、学校が終われば練習、土日は早起きして試合や、ナイターでの試合。遊ぶ時間も我慢して活動してくれました。先生の要求にも頑張って応えようとしてくれました。時には厳しく伝えたこともあります。夏の合宿は早朝からしんどいこともしました。
嫌そうな顔はしてましたが嫌とは言わずに最後までやり切ってくれました。
本当に目標にしていたところまで充分力があったように思うだけにみんなには申し訳ない気持ちでいっぱいです。

今日までよく頑張りました。
色んなところからおもしろい。とたくさんの試合を見て言ってもらえました。
が、先生含めまだ何かが足りなかったです。
しっかり先生もまたレベルアップできるようにがんばります。
みんながまたレベルアップしていけるように。
みんなもチームとしても個人としてもよりいいサッカー、プレーができるようにしましょう。

卒団まであっという間です。
みんなで今のような練習の雰囲気を最後まで持ち、取り組むことが充実した毎日になると思います。
楽しんでよりサッカーがうまくなれるように頑張ろう。

担当:片岡
【 2021/11/27 更新】
ジュニアユースジュニアスクールお問い合わせ欠席連絡、振替練習申し込みInstagram
Copyright©OSAKA HIGASHIYODOGAWA FOOTBALL CLUB. All Rights Reserved.