
【更新情報】関東リーグ第6節vs東京農業大学 戦評
[戦評]第91回 関東大学サッカーリーグ戦
第6節
5/21(日) 14:00 kick off
@中央大学多摩キャンパスサッカー場
中央大学 4-2 東京農業大学
得点者:大橋祐紀、野口竜彦、石井光、加藤陸次樹
スタメン
GK飯吉将通(1年)
DF安在達弥(3年)
渡辺剛(3年)
須藤岳晟(4年)
金子理史(4年)
MF三島頌平(4年)
早坂翔(4年)
加藤陸次樹(2年)
FW大橋祐紀(3年)
石井光(4年)
野口竜彦(2年)
サブ
GK間嶋佑弥(2年)
DF上島拓巳(3年)
今掛航貴(1年)
MF中村亮太朗(2年)
田中優一(3年)
大久保智明(1年)
太田翔(2年)
リーグ開幕後、未だ負けなしが続いているが、引き分けも多く勝ち点があまり積み上げられていない状況である。今日は勝ち点3を必ず取りたい。
<前半>
中央大学キックオフ
前半10分:東京農業大学、ペナルティーエリア付近まで押し込んで、こぼれ球を18番が拾いカットインして左足でシュートを打つが飯吉の正面。
前半15分:東京農業大学、得点
ショートカウンターで右サイドを崩し3対2の状況を作り、最後は17番が押し込む。0-1
前半29分:東京農業大学、左サイドを崩して26番がキーパーとDFの間に速いクロスを入れ、最後は18番が合わせるが右に逸れる。
前半31分:中央大学、三島から加藤へと繋ぎ一度はカットされるも、大橋が拾い最後は安在がミドルシュートを打つが惜しくも左に外れる。
前半36分:中央大学、コーナーキックをニアで渡辺が逸らし、野口がファーで合わせるも上に外れる。
前半37分:中央大学、得点
2番のバックパスを大橋がカットしそのままキーパーを抜いて無人のゴールへ蹴り込む。1-1
前半終了
中央大学 1-1 東京農業大学
<前半総括>
前半立ち上がりは東京農業大学の前線からのプレスとショートカウンターで押し込まれる展開が多かったが、徐々に相手のプレスを外せるようになりチャンスも増えた。後半も相手より走り切りチャンスを多く作りたい。
<後半>
後半6分:中央大学、得点
ドリブルで中央突破した野口がペナルティーエリアで倒され、PKを獲得。野口がキッカーで落ち着いて右上に決める。2-1
後半9分:東京農業大学、得点
DFの裏に出たボールを須藤が処理するが29番に奪われ、カバーに入った金子を抜き、キーパーとの1対1を決める。2-2
後半10分:中央大学、安在がクロスを上げ、野口がペナルティーエリア外で合わせるが右に外れる。
後半22分:中央大学、渡辺のヘディングのクリアを大橋がトラップし、野口の裏にパス。敵をかわし、シュートを放つが右上に外れる。
後半26分:中央大学、得点
左を突破した金子がクロスを上げ、敵に当たったボールを加藤がシュートを打ちキーパーに阻まれるが、こぼれ球を石井が蹴り込み決める。3-2
後半29分:中央大学、得点
加藤がDFの裏にボールを出し、安在が走り込み、再び中に走りこんだ加藤が落ち着いて左枠に流し込みゴールを決める。4-2
後半36分:安在out 今掛in
後半39分:加藤out 田中in
後半45分:野口out 大久保in
<後半総括>
後半に入り、東京農業大学のスタミナが落ちてきて、中央大学の高いポゼッションにより、東京農業大学を終始圧倒した。得点を確実に決められた事が、選手が最後まで集中できた要因であろう。
<総括>
最近の試合同様苦しい試合展開が続いたが、暑い中最後まで集中し相手より走りきり勝利を掴み取った。来週も勝利を期待したい。
(文責:前川優太、下村嘉人)
【 2017/05/21 更新】